第5回ながさき100km徒歩の旅

2018/08/23

8月23日(木)から26日(日)にかけて、「第5回ながさき100km徒歩の旅」(主催:ながさき100km徒歩の旅実行委員会、一般社団法人長崎青年会議所)が開催されました。

 

「ながさき100km徒歩の旅」は地域の子ども達が長崎市とその周辺のおよそ100kmの道のりを4泊5日かけて歩き抜く事業です。

この旅を通じて、子ども達は仲間と助け合いながら友情を深め協調性を養い、自ら課題を見つけ解決し乗り越えるという「生きる力」の醸成を図ります。

今回、過去最多となるご応募を頂きましたが、安全面への配慮から参加人数を制限し参加者は抽選という形で選ばせていただきました。

第5回目を数える今回は、台風が長崎地方に接近した影響で1日目の行程が中止となり、4泊5日の日程が3泊4日に短縮。事業の実施も一時危ぶまれましたが、2日目以降は台風一過の青空が広がり、無事に行われました。

道中は上り坂あり、交通量が多い道あり、更には夏の暑さもありと大変なものでしたが、子ども達は声を掛け合い互いに励ましあいながら歩き続けました。
そして8月26日(日)、全員無事にゴールである諏訪神社にたどり着くことができました。ゴールは子ども達の歩き抜いたという達成感の笑顔と出迎える保護者の皆さんの温かい拍手に包まれました。

 

一般社団法人長崎青年会議所では、主催者として当日の休憩所の設営など学生ボランティアスタッフのサポートを行ったほか、不測の事態に対応するために隊列の最後尾に随行するなど各種支援を行いました。

子ども達をはじめボランティアスタッフも事業を通じて大きな成長・学びを得られたことと思います。我々長崎青年会議所も長崎の未来を担う子ども達の育成に向けた運動をこれからも展開して参ります。